遠出と整備関連の記録のブログと暫定的に決定

ページ

頁ビュー

検索

2018年4月30日月曜日

上半期の整備 その1 (04/01~04/30)

通常的な作業

  • エンジンオイルとオイルフィルターの交換 / エンジンオイルはAZの4Lの残り
  • プラグも交換
  • ドライブチェーン交換
  • スイングアーム周辺の簡易的掃除
  • 後輪タイヤが摩耗してきたので、予備ホイールごと交換 /

    交換先の予備ホイールにタイヤは装着してあったんですが、一応屋根のある場所だったものの屋外保管した時期があり、その要因でベアリングがぼろぼろになっていたので打ち換えを行ってから交換した

外したホイールの方のタイヤ交換で…

  • 交換後のホイールのほうのタイヤ交換 / 昨年後半の整備で交換した前ホイールと一緒に作業
    →安易な作業を最初行ったため、前後二本とも失敗してしまいました。
    片方は空気が入らず(不意にチューブにレバーを突進させてしまう等の心当たり)、一方はビードが上がらず(ビードワックス相当品の不使用)、という事態になってしまったので後日しっかり準備し直して交換

    • タイヤレバー先端、使用を繰り返し先端を触ると尖ってきているところもあるので紙やすりでなだらかにする作業
    • チューブの捩れ対策に念の為、ベビーパウダーを着けておく(着けすぎ等も含め、飛散すると下記のワセリンとのコンビネーションで、不要なタイヤ部分を著しく汚し、とても汚くなるので人に薦めにくい)
    • ホイールにある、ビード上げ用に過去に塗った由来と思われるグリス物の固着、過去にタイヤレバーでこじったなどの理由により出来た傷、主にビードが上がっていく面を手でなでて確認し、バリや引っ掛かりがあるところを紙やすりなどでやすっていき、納得のいった所でクリーナーで拭いてからワセリンを塗り直す(※固着するかもしれないと気付いたんですが、それ由来では人にワセリンは薦めないほうがいいかもしれませんね)
    結果、ばっちり両ホイール共ビードが上げる事が出来、完了しました。

0 件のコメント: